とちぎ学びの杜 ホーム

栃木県総合教育センター

お問い合せサイトマップ
生涯学習 教職員研修 調査研究 教育相談 幼児教育 展覧会 リンク
ホーム > 教職員研修 > 平成20年度教職10年目研修 > 幼稚園教職10年経験者研修 日程

平成20年度 幼稚園教職10年経験者研修 総合教育センター等における研修

区分
期日
研修内容 会場 開催時間等
月日


5/19
開講式
講話
 「本県教育の現状と課題及び10年経験教職員への期待」他
講話
 「今後の幼児教育の方向性」
研修オリエンテーション
講話
 「中堅教員としての役割」
総合教育センター 9時30分~15時30分
(受付9時)


7/29
 
講話・演習
 「中堅教員のための組織マネジメント研修」
未定 9時30分~16時
(受付9時)


7/31
講話
 「発達心理学講座~子どもの自我の発達~」
演習
 「幼児理解~主体性と協同性~」
総合教育センター 9時30分~15時30分
(受付9時)


8/26
実践報告とグループ協議(1)
  「私の課題と解決策」
実技研修「子どもと絵の具」
9時30分~15時30分
(受付9時)


11/20
実践報告とグループ協議(2)
  「私の課題と解決策」
講話・ロールプレイ演習
  「保護者とのコミュニケーションづくり」
9時30分~15時30分
(受付9時)


2/6
講話
 「幼児期から児童期への教育~協同的な学びを視点に~」
グループ協議「教育課程を考える」
閉講式
9時30分~15時30分
(受付9時)
選択研修
選択研修〈3日間〉
手引に示された研修から選択して3日
各会場 各計画のとおり
園内研修
園内研修〈10日間〉 各園 各計画のとおり

選択研修

研 修 名
期 日 等
会 場
手 続 き
幼稚園連合会研修 ○保育セオリー研修 3回連続講座
10/15,11/4,12/12
コンセーレ
大ホール他
幼稚園連合会に申し込む。
○教頭・主任講座 6/27 県外幼稚園等 幼稚園連合会に申し込む。
○附属幼稚園公開研究会 6/20 宇都宮大学附属幼稚園 宇都宮大学附属幼稚園に申し込む。
幼児教育センター研修 ○特別支援教育研修A
○特別支援教育研修B
《特別支援を要する幼児の保育に関する内容》
8/5
10/23
総合教育センター 「幼児教育センターガイドブック」の巻末の申込書にて5月末日までに申し込む。
○幼・保・小教職員相互職場体験研修(3日間)
《2日間小学校の教育を体験する》
 
事前説明会6/16

体験日の日程は相互に調整する。

総合教育センター 研修者の決定については市町村教育委員会及び保育所主幹課が行う。対象となった場合には選択研修とすることができる。
○スキルアップセミナー
《実技を通して保育技術の向上を目指す内容》
8/28 総合教育センター 「幼児教育センターガイドブック」の巻末の申込書にて申し込む。
○家庭教育支援セミナー
《保護者に対する支援の在り方に関する内容》
 
10/31 総合教育センター 「幼児教育センターガイドブック」の巻末の申込書にて申し込む。
その他 ○地域の幼稚園・保育所・小学校の公開日等への参加
○特別支援学校の見学
(一覧表参照)
公開日については、電話等で確認する。
(注)初めて相手校や施設等へ連絡するときは園長等に窓口となってもらう。
各会場 口頭で申し込み後、【様式3】にて相手学校等に文書を送付する。
  ○地域の保育所等での保育体験をする。 日程は直接調整する。
(注)初めて相手校や施設等へ連絡するときは園長等に窓口となってもらう。
各会場 あらかじめ幼児教育センターに連絡する。
口頭で申し込み後、【様式3】にて相手学校等に文書を送付する。
  ○栃木県教育研究発表大会 1/30 総合教育センター 総合教育センターホームページから直接申し込む。

※いずれの研修も研修終了後、担当者から受講票に押印してもらう。
センター案内