平成20年度 養護教諭10年目研修 日程
区分 | 期日 | 研修内容 | 会場 | |
月日 | 曜 | |||
第1日 | 5/19 | 月 | 講話 「10年目教職員への期待」 講話 「児童・生徒指導の意義とその在り方」 研修オリエンテーション 講話・研究協議 「保健室経営における今日的課題」 講話 「課題研究①」 |
総合教育センター |
第2日 | 7/22 | 火 | 講話・実習 「救急処置(心肺蘇生法を中心に)」 講話 「学校教育目標と保健室経営」 「養護教諭の職務と課題」 中間指導Ⅰ 「課題研究②」 |
|
第3日 | 7/29 | 火 | 講話 「人権教育の推進」 「特別支援教育の理解」 「教職員に対するメンタルヘルス」 講話・演習 「健康相談活動の理論と実際」 「健康相談活動の記録の方法」 |
|
第4日 | 8/6 | 水 | 講話・演習 「健康相談活動における教職員の共通理解と連携の在り方」 「健康相談活動における事例研究の進め方」 |
|
第5日 | 8/12 | 火 | 講話・演習 「健康の保持増進と健康教育」 「保健指導・保健学習の進め方」 |
|
第6日 | 夏季休業中 | 講話・研究協議・演習 「地域における児童・生徒指導の在り方」 (小・中学校、高等学校、特別支援学校合同) |
各教育事務所 | |
第7・8日 | 夏季休業中 | 社会体験等研修(2日間) 下記の中から選択 ○福祉施設体験 ○民間企業体験 ○生涯学習関連施設体験 ○ボランティア活動体験 |
各研修場所 | |
第9日 | 11/4 |
火 | 講話・演習 「情報化への対応」 中間指導Ⅱ 「課題研究③」 研究協議 「保健室経営の課題と対応」 |
総合教育センター |
第10日 | 1/6 | 火 | 発表・研究協議 「課題研究④」 研修自己評価 講話 「今、教員にもとめられるもの」 |
※研修会場別日程表
総合教育センター | 各教育事務所 | 各研修場所 |
講話・研究協議・演習 |
社会体験等研修 | |
第1日(5月19日) 第2日(7月22日) 第3日(7月29日) 第4日(8月6日) 第5日(8月12日) 第9日(11月4日) 第10日(1月6日) |
第6日 (夏季休業中) |
第7・8日 (夏季休業中) |