平成17年度 栃木県教育研究発表大会
生涯学習部会
発表1 「学校支援ボランティアに関する調査研究
〜効果的な学校支援ボランティア活動の展開方策〜」
栃木県総合教育センター 生涯学習部 水沼 誠

市町村における学校支援ボランティアの実際
発表2−1 「高根沢町立阿久津中学校学校支援ボランティア活動の取組
〜『楽しい』が基本のボランティア活動〜」
高根沢町立阿久津中学校学校支援ボランティア 志渡 博子
発表2−2 「足利市学校ボランティア市(いち)の取組
〜学校へのボランティアの理解と連携を深めるために〜」
足利市教育委員会 生涯学習課 寺内 千明
研究協議 「効果的な学校支援ボランティア活動の展開を目指して」
![]() |
![]() |
![]() |
参加者の感想
学校支援ボランティアの活動をとおした地域づくりの重要性がよくわかった。
実践者の具体的なわかりやすい事例だった。
行政やボランティア、学校等いろいろな立場からストレートな意見や本音をうかがうこ とができた。
ボランティアコーディネーターの必要性が理解できた。
「グループコーディネート」の発想などが参考になった。現在懸案中の仕事に生かして いきたい。
県や他市町村の情報を得ることができた。
司会者のコーディネートがよく、いろいろな意見が整理できて参考になった。