研修評価・振り返りシートから |
- 0 研修の満足度
- 満足度
|
満足 |
 |
不満足 |
|
4 |
3 |
2 |
1 |
研修満足度 |
88.2% |
11.8% |
0% |
0% |
- 1.講話・演習「学校における組織マネジメント」
- 【研修の目標】
学校組織マネジメントの概略とその手法(環境への対応、SWOT分析等)の理解を深め、学校改善を図る視点を得る。 |
- 【講話を聞いての主な意見・感想】
- 「組織マネジメント」について、よく理解できました。特に、人材育成のポイントについて非常に参考になりました。管理職として、すぐにでも実践できる項目について早速始めていきたいと思っております。
- 教頭の職務を熟知し、組織の在り方について明快にお示しいただきました。改めて教頭として特色づくり、よりよき学校づくりに取り組んでいきたいです。
- 学校組織マネジメントに関する講話では、今まで聞いた中で一番分かりやすく役に立ちました。
- 学校現場で使えそうな手法を具体的に教えていただき、大変勉強になりました。人材育成と学校評価や教職員評価とのかかわりについてもなるほどと思いました。授業見学や面談に臨む意識において、人材育成も軸としてしっかり持ちたいと思います。
- 組織改革に向けた具体的取組について、マネジメントの立場からの考え方をしっかり学ぶことができました。「もしドラ」も最近読みましたので、興味深く先生のお話を聞くことができました。
- 一日の講話でありましたが、さらに聞きたいという思いがわいてくる講話でした。自身もさらに学習しなくてはならないという気持ちになりました。
|