目 的 |
学習指導主任の職務・役割、学習指導の今日的課題についての理解を深め、学習指導主任としての資質の向上を図る。 |
日 時 |
平成22年6月8日(火) 9:30~16:00 |
対 象 |
高等学校、特別支援学校の新任学習指導主任。
ただし、これまでにこの研修を受講した者を除く。 |
研修内容 |
【全体】
開講あいさつ
【高等学校】
1 講話「学習指導の現状と課題」
2 事例発表「学力向上のための学習指導部の取組」
3 研究協議「学習意欲・学力向上のための学習指導部の取組」
【特別支援学校】
1 講話「学習指導の現状と課題」
2 事例発表「学習指導の充実に向けて」
3 研究協議「学習指導の充実に向けて」 |
講 師 |
県立学校教員
学校教育課職員
特別支援教育室職員
総合教育センター職員 |
研修の様子 |
|
研修評価・振り返りシートから |
- 0 研修の満足度、研修へのニーズ
- 満足度
|
満足 |
 |
不満足 |
|
4 |
3 |
2 |
1 |
研修満足度(高) |
42.9% |
52.3% |
4.8% |
- |
研修満足度(特) |
60.0% |
20.0% |
20.0% |
- |
- 研修ニーズ
- 具体的事例の情報
- 他校との情報交換
- 新学習指導要領や、それに対応した教育課程について
- 〔高等学校〕
- 1 講話「学習指導の現状と課題」
- 【研修の目標】
本県の高等学校における学習指導の現状と課題について理解を深める。さらに、本県の高校生の学習に対する意識や学力についても把握する。また、学習指導要領の改訂にかかわる国の動きや県の取組についての知識を深める。 |
- 【講話を聞いた感想・参考になったことなど】
- PISAなどのデータは興味深いものでした。学習指導要領改訂で学習指導部のすべきことが見えてきました。
- 学習指導の現状と課題の全体像を知ることができて、たいへん参考になりました。
- 2 事例発表「学力向上のための学習指導部の取組」
- 【研修の目標】
学習指導主任経験者の実践事例を聞くことによって、主任の役割を理解するとともに、各校が抱える課題解決の糸口を見出す。 |
- 【発表を聞いた感想・参考になったことなど】
- 「学習指導が学校の中心」という取組事例に、今後の方向性が見えてきました。
- 資料も充実している上に、理路整然としたお話でたいへん感激しました。前向きな姿勢や意欲的な思考に多くを教えられました。
- 学習指導主任の役割がよく分かりました。組織作りが大切であると思いました。
- 3 研究協議「学習意欲・学力向上のための学習指導部の取組」
- 【研修の目標】
学習意欲・学力の向上のために、各種実態調査のデータから現状を把握・分析し、学校として育てたい資質・能力を明確にすることが大切であることを理解する。また研究協議を通して、各校の実情に応じた学習指導部としての生徒・教師それぞれに対する様々な取組を知るとともに学習指導主任としての自己の指導力を向上させる。 |
- 【感想・参考になったことなど】
- 生徒に学習意欲を出させる工夫が参考になりました。
- 他校のアイディアや取組の様子は、学習指導部だけでなく、その他の場面でも生かせそうだと思いました。
- 学びに向かう集団づくりが大切であるという視点が参考になりました。
- 土曜講座の持ち方・7限目授業などについて、各学校の実情が参考になりました。
- 〔特別支援学校〕
- 1 講話「学習指導の現状と課題」
- 【研修の目標】
本県の特別支援学校における学習指導の現状と課題について理解を深める。また、学習指導要領の改訂にかかわる国の動きや県の取組についての知識を深める。 |
- 【講話を聞いた感想・参考になったことなど】
- データを元に現状についてよく分かりました。手引きの活用のポイントなどは、校内研修でも生かしたいと思います。
- 2 事例発表「学習指導の充実に向けて」
- 【研修の目標】
学習指導主任経験者の取組や実践事例を聞くことによって、校内組織の中での学習指導部の動きを理解するとともに、自身の今後の運営・活動内容の参考にする。 |
- 【発表を聞いた感想・参考になったことなど】
- 教科等部会・学校課題研究の内容などの取組は参考になりました。
- 3 研究協議「学習指導の充実に向けて」
- 【研修の目標】
研究協議を通して、執務上の課題を受講者間で共有するとともに、学習指導部の在り方等を明確にする。 |
- 【感想・参考になったことなど】
- 他校の様子が分かってとても参考になりました。学校により違う部分もあり、本校の場合についてよく確認したいと思います。
- 各校の取組が分かりました。本校でも生かせることは参考にしたいと思います。専門員の先生の助言を忘れないようにしたいと思います。
|