研修評価・振り返りシートから |
- 0 研修の満足度、研修へのニーズ
- 満足度
|
満足 |
 |
不満足 |
|
4 |
3 |
2 |
1 |
研修満足度 |
80.8% |
19.2% |
0% |
0% |
- 研修ニーズ
- 教職員の育成
- 学校評価
- 特色ある学校づくり
- 危機管理
- 教職員のメンタルヘルス
- 児童虐待について 等
- 講話・演習「学校における組織マネジメント」
- 【研修の目標】
学校組織マネジメントの概略とその手法を理解し、実践できるようになる。また、自校の重点課題を検討し、学校経営ビジョンの方向付けができるようになる。 |
- 【講話を聞いての主な意見・感想】
- 教育目標、努力点、特色(づくり)など、設定しているものを共有して実践しているつもりですが、具体的に検証をして、適切なものにしていくことと職員間での共有の在り方などを再点検してみようと思います。
- 本校のミッションの再確認と、ミドルリーダーの活用に取り組みたいと思います。主任クラスとの連絡会の機会を作り、様々な「ゆさぶり」をしていきたい。
- 組織マネジメントの視点で、校務分掌組織を見直すこと、学校評価の在り方を見直すことを、中期的な視野をもって取り組んでいきたい。
- 現在実施している学校評価を見直す必要があると感じました。「強み」を生かした戦略を立てるという観点で見直してみたいと思います。
- 組織マネジメントの意義、方法について明確化することができました。今日の内容をいかに自校に生かしていけるかが、自分自身の研修課題となると考えます。
- 学校の特色化のために、もう一度外の資源を検討したいと思います。重点目標を見直すきっかけになりました。特に、「状況の法則」には感心いたしました。
|