とちぎ学びの杜 ホーム

栃木県総合教育センター

お問い合せサイトマップ
生涯学習 教職員研修 調査研究 教育相談 幼児教育 展覧会 リンク
ホーム > 教職員研修 > 平成16年度 研修一覧 > 学校教育相談リーダー研修

学校教育相談リーダー研修

1 目的学校教育相談活動の推進や充実に必要な専門的な知識・技能・態度を修得し、自ら実践しながら各地区や学校における教育相談のリーダー(指導者)の役割を果たせる教員を養成する。
2 対象県立学校教員で学校教育相談基礎(初級)研修及び学校教育相談実践研修T、U、Vすべて(または学校教育相談中級研修)を修了している者。ただし、現在までに生徒指導部長、副部長、学年主任、保健主事等学校の中心的役割を経験している者が望ましい。
定員  県立学校5人
3 研修時間午前9時30分〜12時 午後1時〜3時30分
(受付 午前9時〜9時30分)
4 研修内容等

区分期日研修内容会場講師・助言者等
月/日
第1日6/17
オリエンテーション

講話
「今日における学校教育相談」
大学等職員
総合教育センター職員
第2日7 〜 8月 別途計画「カウンセリング演習1〜5 」
- 学校教育相談基礎演習の指導者の立場で
演習を実際に見学したり、指導したりすることで
演習指導の実践力を高める -
・演習の目的を理解すること。
・演習の進め方を理解すること。
・実際に演習を指導する時の配慮事項について理解すること。
各事務所
市町教委
大学等職員
総合教育センター職員
第3日7 〜 8月 別途計画同上同上同上
第4日8/23「カウンセリング演習」
・クライエントの自己理解が深まるような応答ができるようになること。
・クライエントの解決を援助することができるようになること。
大学等職員
総合教育センター職員
第5日8/26同上同上同上
第6日9/9
講話・演習
「人間関係づくりのためのグループワーク」
大学等職員
第7日10/5
講話・演習
「コンサルテーションの考え方・進め方」
同上大学等職員
第8日11/5
講話
「学校におけるコーディネーターの役割」

研究協議
「事例研究」
同上小・中・県立学校教員
総合教育センター職員
第9日12/2
講話・演習
「学校における組織的対応」
講話
「教育相談係の役割と課題」
同上大学等職員
総合教育センター職員


付記
・第2・3日は、総合教育センター、各教育事務所・市町村教育委員会が行う学校教育相談基礎研修のいずれかに参加することになります。
・第4・5日は、宿泊による研修です。
センター案内