学校教育相談実践研修Ⅰ(事例研究)
1 目的 | 事例研究を実践していく上で必要な知識・技能・態度を修得し、学校において事例研究会を企画運営できる教員を養成する。 |
2 対象 | 小・中・県立学校教員(教職5年目研修を受講した者)。ただし学校教育相談初級研修または学校教育相談基礎研修を修了している者、あるいは同等の力を有する者。学校教育相談中級研修を受講した者は除く。 |
定員 計80人 | |
3 研修時間 | 午前9時30分~12時 午後1時~3時30分 |
(受付 午前9時~9時30分) | |
4 研修内容等 |
区分 | 期日 | 研修内容 | 会場 | 講師・助言者等 | |
---|---|---|---|---|---|
月/日 | 曜 | ||||
第1日 | 6/18 | 金 | オリエンテーション 講話 「問題行動の理解と対応(1)」講話・演習 「事例研究の進め方」 | 大学等職員 総合教育センター職員 | |
第2日 | 9/21 | 火 | 研究協議 「事例研究(1)」講話 「児童期・青年期の精神病理」 | 同上 | 大学等職員 小・中・県立学校教員 総合教育センター職員 |
第3日 | 10/21 | 木 | 講話 「発達障害の理解と対応」研究協議 「事例研究(2)」 | 同上 | 同上 |
第4日 | 11/26 | 金 | 研究協議 「事例研究(3)」講話 「問題行動の理解と対応(2)」 | 同上 | 同上 |
付記
・学校教育相談実践研修Ⅰ、Ⅱ、Ⅲは、同年に2つ受講することはできません。