とちぎ学びの杜 ホーム

栃木県総合教育センター

お問い合せサイトマップ
生涯学習 教職員研修 調査研究 教育相談 幼児教育 展覧会 リンク
ホーム > 教職員研修 > 平成16年度 研修一覧 > 障害児教育新任担当教員研修(小・中学校)

障害児教育新任担当教員研修(小・中学校)

1 目的特殊学級及び通級指導教室経営のための基礎的知識・技能を習得し、障害児教育担当教員としての資質と指導力の向上に資する。
2 対象新任特殊学級担当教員・新任通級指導担当教員(全障害区分対象)全員及び前年度未受講者(初任者研修及び教職10年目研修対象教員を除く)
3 研修時間午前9時30分〜12時 午後1時〜3時30分
(受付 午前9時〜9時30分)
4 研修内容等

区分期日研修内容会場講師・助言者等
月/日
第1日6/1
講話
「特殊学級の経営・通級指導教室の経営」
研究協議
「特殊学級及び通級指導教室担当者の諸課題」
小・中学校教員
特別支援教育室職員
総合教育センター職員
第2日6/21
講話
「特殊学級の教育課程編成と個別の指導計画作成」
同上大学等職員
総合教育センター職員
第3日7/12
講話
「障害児のある子どもの理解とその方法」
演習
「発達検査の方法」
同上同上
第4日10/21または10/29
参観・研究協議
「特殊学級での指導の実際」
小・中学校教員
特別支援教育室職員
総合教育センター職員
第5日11/1
講話
「就学指導の現状と課題」
「特殊学級の現状と課題」
研究協議
「各障害に応じた指導の在り方(2)」
特別支援教育室職員
総合教育センター職員


付記
・第1日は、担当教員としての課題をA4版1枚にまとめて、20部持参してください。(形式は問いません)
センター案内