平成18年度 栃木県教育研究発表大会
キャリア教育部会
発表1
学校教育における『キャリア自己概念』へのアプローチに関する一考察
~『キャリア自己概念』形成のプロセスに視点を当てた実践を通して~
上三川町立本郷中学校 荒川 幸広

発表2 夢や希望を育み、生き方を学ぶ教育
~キャリア教育の研究実践を通して~
栃木市立栃木第五小学校 金子 一男
栃木市立栃木第五小学校 根岸 昭人
発表3
小学校におけるキャリア教育の推進について
総合教育センター
研究調査部 小川 順子
参加者の感想
キャリア教育のとらえ方、理論、育てた能力・態度、それを育てる実践例などが網羅されていた。
小学校の発表内容が次年度の計画作成に生かされる。
自校の研究内容と重なる部分が大きく参考になった。
実践に基づいた発表があり、来年度の方向性が見えた。
研究協議では、直接的な内容と間接的な内容を整理することが再認識された。
研究協議の際に、発表内容の補足を聞くことができ、理解を深めることができた。