調査研究
- 内地留学生研究集録(抄録)
- 令和3(2021)年度 内地留学生研究集録(抄録)
- 2 児童の自己肯定感を高める指導・支援の在り方
― 互いに認め合う活動を通して ― - 那須町立田代友愛小学校 岡 孝成
- 内地留学生研究集録(51集)P9~P12
- 最近、自分に自信をもって、意欲的に学校生活を送ることができない児童が増えてきていると感じている。そのような背景には、自己肯定感の低さがあるのではないかと考えた。そこで、本研究は、自己肯定感を構成する四つの観点に視点を当て、学級の実態に合わせた指導・支援の実践を行い、アンケートや児童の変容を基に考察した。互いに認め合う活動を様々な場面で実践した結果、学級全体の自己肯定感の高まりが確認できた。指導・支援の在り方を担任教師と共通理解を図り、ねらいを明確にして実践したことが効果を高める要因になった。また、抽出した児童の事後アンケート結果の一部が低下したことから、実践することによって不安ややりづらさを感じてしまう児童への個別の支援を行う必要性と個を深く理解しようと努力することの大切さを教師として改めて実感した。